当サイトが考える良いキャットフードの条件は・・・
・グレインフリーであること
・主原料がタンパク質であること(肉もしくは魚であること)
・人口添加物や香料、着色料を使っておらず、品質が高いこと
・法規制の厳しいヨーロッパ産であること
・人間が食べられるヒューマングレードであること
これら全ての要素を満たしたおすすめのキャットフードがこちら。
モグニャンの主原料は白身魚、具体的にはタラが中心となっており、肉食性の高い猫に適した成分および原材料となっています。
穀類や人口添加物などは一切使っておらず、グレインフリー、無添加、そして何よりヒューマングレードとなっている点は非常におすすめのポイントであると言えます。
実際にニャンコにあげた時の映像です。
*音量注意
1目でわかるこの記事の内容
キャットフードを選ぶ基準について
グレインフリーであること
猫は元々肉食性で小麦やお米などの穀物類(グレイン)を消化するのが苦手です。そのためグレインの含まれるキャットフードをあげ続けているとアレルギーになりやすく、あまり好ましいとは言えません。
キャットフードによっては主原料に穀類を使用している場合もありますのでそのようなフードは避けるのが無難です。
主原料がタンパク質であること(肉もしくは魚であること)
同じ理由で猫の消化器官は魚や肉などのたんぱく源を消化するのに適しているため、主原料が魚もしくは肉であるフードを選ぶこともとても大切です。
猫は犬と違い雑食性は弱く、より肉食性が強いためより良質なたんぱく源が必要となるのです。
肉が良いか魚が良いかは一概に言えない問題で、好みの問題だと言えます。
簡単に特徴を言うと、魚類にはオメガ-3脂肪酸という成分が含まれており、まだ研究段階ではありますが寿命を延ばす効果があるのではないかと言われています。
他にも抗炎症物質として作用し、脳や筋肉への酸素供給を改善したり、皮膚・被毛の状態を改善するなどの良い効果があります。
ただ、肉類と比較するとアレルギーを起こしやすい傾向にありこの辺りは一長一短です。
とはいえアレルギーの引き起こしやすさでは牛肉と魚類は同程度であり、ネコは犬と違いアレルギーは起こしにくいためそこまで心配する必要はありません。心配な場合は鶏肉を主原料としたキャットフードを与えるのが良いでしょう。
人口添加物や香料、着色料を使っておらず、品質が高いこと
我々人間の食べ物に関する問題がそのままキャットフードに集まります。
人間の食べ物以上にキャットフードは安かろう悪かろう高かろう良かろうの世界となっており、現在でも平然と「4Dミート」や「人工の酸化防止剤」「合成添加物」など中には発がん性を疑われるものもあり、日本における法規制の甘さから平然と使われていたりします。
法規制の厳しいヨーロッパ産であること
ヨーロッパと日本・北米ではキャットフードに適用される基準が大きく異なります。
ヨーロッパにおいてはFEDIAF(ヨーロッパペットフード産業同盟)が標榜する以下の理念が適用されています。
「人間が食べられるグレードでない原料の加工品は人や動物の健康を害する一定のリスクがある。これらのグレードの肉は人間と動物の食品加工工程に呈してはいけない」
簡単に言えばペットが食べるものは人間が食べられる品質のものでなければならないということですね。
日本や北米にはAAFCO(全米飼料検査官協会)の基準が適用されており、ここまでの考えにはいたっていません。優れたフードも多数存在していますが、規制の甘さをいいことに低品質なフードを廉価で生産し販売している大手企業も多数存在しています。
人間が食べられるヒューマングレードであること
先進的な基準に従って当サイトでもヒューマングレードのキャットフードをおすすめします。
*当サイトの考えるキャットフードランキングはこちら*
A評価キャットフード
キャットフード名 | 値段/100g(税抜) |
モグニャン | 264円 |
カナガン | 264円 |
アディクション | 251円 |
ヤラー | 250円 |
ジャガー | 354円 |
B評価キャットフード
キャットフード名 | 値段/100g(税抜) |
シンプリー | 264円 |
アカナ | 209円 |
アーテミス | 244円 |
アーガイルディッシュ | 300円 |
AATU | 356円 |
カントリーロード | 340円 |
オーガニクス | 241円 |
ジウィ | 749円 |
キャットミックス | 現在国内販売無し |
C評価キャットフード
キャットフード名 | 値段/100g(税抜) |
ナチュラルチョイス | 273円 |
ねこはぐ | 465円 |
ピュリナワンキャットフード | 60円 |
ウェルネスコア | 31円 |
テイストオブザワイルド | 86円 |
D評価キャットフード
キャットフード名 | 値段/100g(税抜) |
ナチュラルバランス | 167円 |
アイムス | 76円 |
ビューティプロ | 77円 |
銀のスプーン | 59円 |
シーバデュオ | 115円 |
サイエンスダイエット | 93円 |
ペットライン | 50円 |
ねこひかり | 421円 |
ロイヤルカナン | 250円 |
日清ペットフード懐石2dish | 109円 |
いなばキャットフード 金のだし | 98円 |
メディファス | 66円 |
モンプチ | 69円 |
フィリックス | 81円 |
ティンバーウルフ | 300円 |
ブルーバッファロー | 250円 |
アボダーム | 220円 |
E評価キャットフード
キャットフード名 | 値段/100g(税抜) |
カルカン | 37円 |
フリスキードライ | 74円 |
キャラットミックス | 27円 |